まちづくり、危機管理、IT、食、人材育成、経営改革そして地域と日本を考える
ブログ

日本

やまがたワインバル 2018 in かみのやま温泉

7月7日に山形県上山市上山城付近で行われたワインイベントです。山形県内で造られたワインと共に、山形県産のぶどうで造られた全国各地のワインが集まっていました。生産者がワインを供出するワインブースと共にフードブースが多数出店 …

赤倉観光ホテル

赤倉観光ホテルは、創業は1937年(昭和12年)という、80年の伝統のある日本を代表するリゾートホテルです。しかも温泉、フランス料理のディナーもいただけるという素晴らしホテルです。当時の大倉財閥が上高地帝国ホテル・川奈ホ …

粟ならまち店

奈良旅行の3日目の夜の食事は、人気スポットならまちにある和食の店「粟ならまち店」へ。 ホームページによると、この店の運営会社である「株式会社「粟」は、奈良市の中山間地域である精華地区を舞台に、「NPO法人清澄の村」、地元 …

枯淡

奈良旅行初日の夕食は近鉄の新大宮駅に近い日本料理店「枯淡」です。ミシュラン一つ星のお店です。宿泊しているJR奈良駅隣接の日航奈良からは徒歩で20分程度かかります。  カウンターを予約しました。テーブル席、座敷とも満席でか …

コーヒー焙煎とワイン醸造の街、深川清澄界隈Part2

清澄白河で前回は日本の伝統文化の街を訪れましたが、今回は最近話題の焙煎コーヒーとワインの注目スポットを回ってみました。  (昨年のブログ「深川・清澄界隈」) http://uemuraakifumi.com/gourme …

塩尻 桔梗ケ原

特急あずさで新宿から2時間半余り、塩尻の駅を降りると至る所にワイナリーの看板があります。 まずは観光案内所へ。地図などを入手し、五一ワインの林農園と井筒ワインが道路に向い合せにあるということでした。駅から2キロあり、距離 …

1 2 »
2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 上村章文のWEBSITE All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.