- 2016年8月10日
スペイン領バスクの美食都市サン・セバスチャン①新市街から旧市街へ
サン・セバスチャンはスペインの北部のバスク地方の大西洋岸、ビスケー湾に面した港湾都市で人口18万3千人、高級保養基地として有名です、フランスのバスクのバイヨンヌ、サン・ジャン・ド・リュス、ビアリッツなどの都市とも近く、同じ都市圏にあります。特に、バス […]
サン・セバスチャンはスペインの北部のバスク地方の大西洋岸、ビスケー湾に面した港湾都市で人口18万3千人、高級保養基地として有名です、フランスのバスクのバイヨンヌ、サン・ジャン・ド・リュス、ビアリッツなどの都市とも近く、同じ都市圏にあります。特に、バス […]
サン・セバスチャンでの2日目は天気が良いので、まず、モンテ・イゲルドの山に登ることにしました。ホテルで聞いてバスが便利とのことだったので、ZUMALAKARREG121というモンテ・イゲルドに近い停留所まで、丘を越えてバスは向かいます。 この停留所の […]
高城剛氏の著書「人口18万の街がなぜ美食世界一になれたのか」(祥伝社新書)で最近注目されているスペインのバスク地方の都市、サン・セバスチャンは美食の街として有名ですが、特に、小皿料理「ピンチョスpintxos」を出すバルが知られています。海に突き出た […]
今年(2012年)の9月にスペインのバスク地方、サン・セバスチャンにあるバスク・クリナリーセンターに行ってきたので、報告します。 1.概要 高城剛さんの著書「人口18万人の街がなぜ美食世界一になれたのか」を読んで、サン・セバスチャンに昨年開校した4年 […]
みさきまぐろきっぷという切符が京急電鉄から発売されています。このきっぷがすごい。品川から三崎口まで往復の乗車券とバスのフリー切符、これにお食事券と観光施設利用券がついてなんと3060円です。 夏休みに入った最初の日曜日である7月24日、朝起きると天気 […]
久しぶりに横浜みなとみらいに行ってきました。そごう横浜店の先の帷子川にかかる「はまみらいウォーク」から日産グローバル本社内の「NISSANウォーク」を通って、みなとみらい大通りを「みなとみらい歩道橋」で渡ればみなとみらい54街区です。横浜駅からみなと […]