まちづくり、危機管理、IT、食、人材育成、経営改革そして地域と日本を考える

ブログ

臼杵の街を歩く

臼杵は観光ガイドには大きく出ている観光地ではありませんが、国宝の摩崖仏、臼杵城跡などの史跡・文化財、伝統的な街並みが残る石畳の市街地の散策、ふぐなどの食といった、バランスの良いコンテンツが豊富でゆっくりと時間をかけて見る …

大阪の街と食(その1)昭和町、北船場、FOOD SONIC

昭和町 大阪市阿倍野の昭和町を訪れました。丸順不動産の小山隆輝氏が手掛ける古民家やビルの再生により、まちづくりが進んでいます。寺西家阿部野長屋は昭和7年地区の登録文化財の四軒長屋を改修したもので、小山氏のリーシングにより …

偕楽園と水戸市の中心市街地を歩く

  水戸偕楽園 品川駅から特急ひたちで水戸の偕楽園へ。上野東京ラインの開通により、品川駅は茨城県への出発地点になりました。今まで、訪れる機会が少なかった茨城県ですが、昨年の石岡のお祭りに続いて水戸を訪れました。 …

西川口スローフード中華街

京浜東北線の西川口駅の西口です。かつては風俗街で有名だった西川口ですが、浄化運動の結果、風俗街は消滅。現在は中華料理店が数多く開業し、中華料理ファンの間で有名な街となっています。 中華料理といっても、こちらの中華料理は酢 …

成田山初詣 鰻と羊羹と街づくり

今年の初詣は、今まで一度も訪れたことのなかった成田山新勝寺に行きました。成田山のアクセスは京成とJRどちらの成田駅からも可能です。行きは京成、帰りはJRにしました。JR上野駅の不忍口から地下通路を通って京成上野駅へ、ちょ …

やまがたワインバル 2018 in かみのやま温泉

7月7日に山形県上山市上山城付近で行われたワインイベントです。山形県内で造られたワインと共に、山形県産のぶどうで造られた全国各地のワインが集まっていました。生産者がワインを供出するワインブースと共にフードブースが多数出店 …

« 1 2 3 4 50 »
2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 上村章文のWEBSITE All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.